2025年5月9日

【新築戸建て】人工芝を敷いて家の周りもスッキリ!

施工事例メイン画像

お庭はもちろん、そこへと続く家周りも人工芝にしてスッキリ!

施工面積 11㎡
芝の種類 type-FLUFFY
施工場所 名古屋市名東区
  • BEFORE
    お庭の施工前画像
  • AFTER
    お庭の施工前画像

【新築戸建て】人工芝を敷いて理想の庭づくり!DIYでつくる快適スペース

今回は、新築戸建てに人工芝を敷いたときの記録です☆

新居が完成し、庭もおしゃれに、手入れしやすくしたいなら人工芝を敷くことがおすすめです!

芝生のある庭って、見た目がきれいなだけじゃなく、子どもと遊んだり、洗濯物を干したり、バーベキューしたりと、暮らしの楽しみ方が一気に広がります。

■ まずは整地からスタート!

最初の状態がこちら


引き渡し後のままの状態で、まだ土のままです。砂混じりの土が広がっていて、これを平らに整えるところからスタート。

少しでも地面が波打っていると、芝を敷いたあとにデコボコが目立ってしまうので、ここは丁寧に。

 

■ 防草シートを敷いて雑草対策も万全!

次に、防草シートを敷きます


人工芝の下にこのシートを敷くことで、雑草が生えてくるのをしっかり抑えられます。
せっかく手間ひまかけて人工芝を敷いても、隙間から雑草が生えてきたら台無しですよね…。

■ 人工芝を敷いて、見違えるほどキレイな庭に!

そして、ついに人工芝の敷設へ!
防草シートの上に、ロール状の人工芝を丁寧に広げていきます。

いざ敷いてみると…一気に庭の印象が変わりますね!
やっぱり緑があると、家全体が明るく、気持ちまで晴れやかになります。

 

お庭や通路にある雨水桝もしっかりカバー!

人工芝は簡単に切ることが出来るのでピッタリフィット★

新築ということもあり、外構とのバランスや仕上がりの美しさにこだわって施工。
人工芝を敷くことで、雑草の心配もなく、お子さまやペットが安心して遊べる空間になりました。

PRICE
料金シミュレーション

PRESENT
無料サンプルプレゼント中

LINE簡単
見積もり依頼!
  • LINEにて24時間
    ご質問・ご相談も受付中!

※返信は5営業日以内に、
営業時間内でご連絡いたします。