2025年10月16日

【施工事例】テラスや屋上も快適空間に!人工芝×水はけマットで叶える理想のプライベートスペース

施工事例メイン画像
施工面積 94㎡
芝の種類 type-FLUFFY
施工場所 愛知県丹羽郡
  • BEFORE
    お庭の施工前画像
  • AFTER
    お庭の施工前画像

人工芝は「お庭だけのもの」ではありません

人工芝というと、「お庭に敷くもの」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
実は最近、テラスや屋上などのコンクリートスペースにも人工芝を敷く施工が非常に人気を集めています。

今回ご紹介するのは、2階のテラス(約44㎡)と屋上スペース(約50㎡)に、エコグラスの高品質人工芝「FLUFFY(フラッフィー)」を採用いただきました。


コンクリートの屋上やテラスに人工芝を敷くメリット

屋上やテラスは、どうしてもコンクリートの無機質な雰囲気になりがちです。
夏は照り返しで熱くなり、冬は冷たく、裸足で出るのも難しい。
そこで注目されているのが「人工芝リフォーム」です。

人工芝を敷くことで次のようなメリットが生まれます👇

✅ 1. 見た目が一気に明るく、癒しの空間に

無機質なコンクリートの上に緑が広がることで、驚くほど印象が変わります。
まるで「空に浮かぶお庭」のような開放感。リビングから見える景色もぐっと明るくなります。

✅ 2. クッション性があり、お子様やペットも安心

人工芝FLUFFYは、ふかふかとした柔らかさが特徴。
転んでも痛くないクッション性があるため、お子様の遊び場やペットのくつろぎスペースにも最適です。

✅ 3. 夏の照り返し・熱対策にも効果的

コンクリートの屋上は夏場、60℃以上になることもあります。
人工芝を敷くことで、直射日光による照り返しを大幅にカットし、体感温度を下げる効果も。
快適に過ごせる空間へと変わります。

✅ 4. 防音・断熱効果もアップ

人工芝は、下階への音の伝わりをやわらげる効果もあり、マンションのベランダや屋上テラスでも人気の理由のひとつです。


施工のポイント:水はけマット+人工芝で快適性アップ

今回の施工では、人工芝の下に「水はけマット」を設置しています。

屋上やテラスはコンクリート面のため、排水性を確保することがとても重要です。
雨が降ったときに水がたまってしまうと、人工芝の劣化やカビの原因になることもあります。

そこでエコグラスでは、水はけを確保する専用マットを使い施工を行っています。

これにより、長期間快適な状態を維持できるのが大きな特徴。
雨上がりでもすぐに乾き、ベランダや屋上をすぐ活用できます。


使用した人工芝「FLUFFY(フラッフィー)」について

エコグラスが採用している人工芝「FLUFFY」は、屋外での使用に最適で、直射日光にも強く、色あせしにくいのが特長です。

また、芝の長さや密度にもこだわり、自然な質感と柔らかい踏み心地を両立。
住宅の屋上やテラスにもマッチする高級感のある仕上がりになっています。


お客様の声:

「屋上が一番のお気に入り空間になりました。
子どもたちは裸足で走り回れるし、夜は家族で星を見ながらくつろげる場所に。
まるでリゾートホテルのような雰囲気です。」

こちらのご自宅では、2階テラスと屋上のどちらも人工芝を施工したことで、
「上下どちらのフロアでも屋外リビングとして使える空間」に。

休日にはバーベキューを楽しんだり、子どもとプール遊びをしたりと、
使い方の幅がぐんと広がりました。


メンテナンスもラクラク!

人工芝FLUFFYは、防草シート機能も兼ね備えており、雑草が生えにくい構造になっています。
お庭のような草取り作業が不要で、掃除もほうきやブロワーでサッと済ませられます。

屋上やテラスの人工芝は土がない分、泥汚れも少なく、
一年中きれいな緑を楽しめるのも大きな魅力です。


屋上やテラスに人工芝を敷くときの注意点

施工の際は、以下のポイントを押さえておくことが大切です。

  1. 排水経路をしっかり確認すること
     → 水がたまりやすい場所は水はけマットで通気層を確保。

  2. 固定はしっかりと行うこと
     → 強風でめくれないよう、専用接着剤を使用することも可能

エコグラスでは、施工前に現地調査を行い、建物の構造や排水位置を確認したうえで最適な施工方法をご提案しています。


人工芝の活用は「お庭」だけじゃない!

「庭がないから人工芝は関係ない」と思っている方も多いですが、
実は、屋上・ベランダ・テラス・玄関アプローチ・室内の一角など、
さまざまな場所に人工芝は活用できます。

人工芝は「緑を楽しむための素材」ではなく、
快適な空間をデザインするアイテムとして広がっています。

例えば――

  • 屋上をアウトドアリビングに

  • テラスを家族のくつろぎスペースに

  • ベランダをペットの遊び場に

  • 室内のキッズスペースに

どんな場所でも、施工次第で使い方は無限大です。


まとめ:エコグラスの人工芝で、屋上を「特別な空間」に。

今回の扶桑町・森様邸のように、
屋上やテラスに人工芝を敷くだけで、
毎日の暮らしがぐっと豊かになります。

緑に包まれた屋上は、家族の憩いの場として、
またプライベートなリゾート空間として活用可能。

エコグラスでは、

  • 水はけマットを併用した安全設計

  • 美観・排水・耐久性を両立したプロ施工

で、長く快適に使える人工芝空間をお届けしています。


🌿人工芝施工のご相談は「エコグラス」へ!

「屋上に人工芝を敷きたい」
「テラスをもっと快適にしたい」
「子どもやペットが安心して遊べる空間にしたい」

そんな方はぜひエコグラスにご相談ください。

屋上・ベランダ・イベントスペースなど、どんな場所にも最適な施工プランをご提案します。

👉 無料サンプルやお問合せは下記のボタンから

PRICE
料金シミュレーション

PRESENT
無料サンプルプレゼント中

LINE簡単
見積もり依頼!
  • LINEにて24時間
    ご質問・ご相談も受付中!

※返信は5営業日以内に、
営業時間内でご連絡いたします。